佐賀県ロゴ電子申請サービス

利用者情報
  • ログイン
  • 新規登録
  1. 申請・届出の説明
申請の流れ
  • 内容確認
  • 申請入力
  • 添付書類
  • 申請中
  • 審査/決裁
  • 完了

申請・届出名

公文書開示請求書(公文書開示請求関係)

申請・届出の説明

申請の概要
概要説明 佐賀県では、開かれた県政を推進するため、情報公開を実施しており、県が管理する公文書の開示請求を受け付けています。請求に際しては、請求する公文書の件名又は内容を特定する必要がありますので、情報公開担当窓口に確認の上、公文書開示請求書を提出してください。提出は、電子申請システムのほか、電子メール、郵便及びファクシミリでも可能です。なお、公安委員会、警察本部長、地方独立行政法人佐賀県医療センター好生館、土地開発公社、及び道路公社が管理する公文書の開示請求の手続は、この電子申請システムではできませんので、それぞれの担当窓口へお問い合わせください。

■情報公開担当窓口
情報公開センター  電話番号0952-25-7009
窓口が担当する機関
知事、議会、教育委員会、選挙管理委員会、人事委員会、監査委員、労働委員会、収用委員会、海区漁業調整委員会、内水面漁場管理委員会
■情報公開担当窓口
議会情報公開コーナー 電話番号0952-25-7215
窓口が担当する機関
議会
■情報公開担当窓口
警察本部情報公開センター 電話番号0952-24-1111
窓口が担当する機関
公安委員会、警察本部長
■情報公開担当窓口
地方独立行政法人佐賀県医療センター好生館総務課 電話番号0952-24-2171
窓口が担当する機関
地方独立行政法人佐賀県医療センター好生館
■情報公開担当窓口
土地開発公社・道路公社経営管理課 電話番号0952-20-2040
窓口が担当する機関
土地開発公社、道路公社
受付期間 随時
申請・届出の窓口 情報公開センター(本庁)、議会情報公開コーナー、警察本部情報公開センター、 警察署情報公開コーナー、地方独立行政法人佐賀県医療センター好生館総務課、土地開発公社・道路公社経営管理部
根拠法令及び規則等 佐賀県情報公開条例
該当条文等 佐賀県情報公開条例第5条
案内・注意事項
ご一読ください。
備考 写し等の交付を希望される場合は、写し等の作成に要する費用を負担していただきます。また、郵送を希望される場合は、送料を負担していただきます。
開示請求書に記載された申請者のお名前や連絡先などの個人情報は、公文書の開示に係る事務においてのみ使用し、法令等の規定による場合を除き、他の目的に使用したり、申請者の承諾なく第三者に提供することはありません。
県の内部においても、情報公開を行うに当たって必要最小限の職員がこれを取り扱うこととしております。
詳しくは、「佐賀県個人情報保護方針https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00319144/index.html」をご覧ください。
お問い合わせは、法務私学課 情報公開・文書担当までお願いします。
手数料について
手数料・使用料の有無 無(窓口申請時に必要になる場合があります)
手数料・使用料
手数料の説明
添付ファイルについて
添付ファイル名説明必須/任意別送区分フォーマット
公文書開示請求書_(追加様式)請求する公文書の件名又は内容が全角150文字以上になる場合は、この様式をダウンロードし、内容を記入後、添付して電子申請を行ってください。任意別送不可
電子申請
署名の有無 不要
電子署名 不要
利用者ID登録 必須
申請
様式ダウンロード
D000186_sanitized.doc
お問い合わせについて
お問合わせ先法務私学課 情報公開・文書担当
電話番号0952-25-7009
メールkenjouhou@pref.saga.lg.jp
URL

電子県庁システム サービスデスク


電話:0952-24-2151(電話受付時間帯 平日8時から20時)
メールアドレス : servicedesk@pref.saga.lg.jp

操作方法等についてお気軽にお電話ください。専用のオペレータが対応いたします。
申請の内容等は、担当課におつなぎいたします。

所在地:〒840-8570 佐賀県佐賀市城内1丁目1-59

Copyright 2007-2021 Saga Prefecture.All Rights Reserved.